人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2か月ぶりに換気扇掃除!重曹バンザイ!

こんばんは。
換気扇掃除をしました。
昨日から義母が入院して不在なので。笑

掃除が大嫌いな義母のことだから、一緒にいる時に私がセカセカと掃除(しかも義母のテリトリーのお台所!)してると気を悪くするなと思って、不在時に。


前回4月の掃除前
2か月ぶりに換気扇掃除!重曹バンザイ!_e0354545_18444032.jpg


前回掃除後



今回2か月ぶりの掃除後



前回の時は長年こびりついた油がギトギトでなかなか落ちませんでしたが、
今回は割とスルスル落ちました。


軽量カップ一杯の重曹、ファン、水(ファンが充分にかぶるくらい)を鍋に入れて煮ます。

沸騰したら弱火にして20分くらいグツグツ。

火から下ろして少し冷ましたら歯ブラシで磨き(ゴシゴシしなくてもすんなり落ちます)、

すすいで乾かしておしまい!

キレイになるって気持ちいいです〜




# by zakky-style | 2021-06-17 18:00 | 掃除 | Comments(0)

横断歩道の渡り方に、厳しい先生のありがたみを感じた日

こんばんは。


家の近くには信号のない横断歩道があります。

交通量が多い道路なのですが、車が途切れるか止まってくれるのを待つしかない。

先日、そこを渡ろうと車の往来が途絶えるのを待っていた娘を見かけまして。


まず停車してくれた右側の車の方に深々と頭を下げ、走って横断歩道を渡り、
次に左側の運転手の方に深々と頭を下げた。

渡り終えた後、くるりと振り返り、また頭を下げた。いかにも運動部の生徒らしくキビキビと。

…我が子ながら、素晴らしくて涙が(T-T)

中学時代の部活の顧問の先生が、礼儀や挨拶やその他いろいろ、社会で生きて行くために厳しく躾けてくださったおかげです。



私は
あっ止まってくれた!ラッキー!
サンキュー!
ペコッ
みたいな軽い感じでしたが、その光景を見て以来、娘の真似をするようになりました。

…今までの自分が恥ずかしい笑


# by zakky-style | 2021-06-08 18:00 | 育児 | Comments(0)

手のかかる父、手のかからない娘

こんばんは。
ブログご無沙汰してました。

今日も見に来てくださりありがとうございます。

父の病気が加速しており、実家に帰って寄り添う日常になりました。

ブログもインスタもFacebookも、見る余裕がありません。
って言うか、目の前のことにいっぱいいっぱいで、SNSを見る気持ちになれず。



難病のパーキンソン病により、歩くことも、話すことも、考えることも、不自由になってしまった父。


要介護認定はいただいてましたが、


このたびようやく身体障害者認定をいただきました。


いやー、申請書類やら
難病受給者更新申請やら、
実家には訳わからない書類がたくさん。

病気になるまではこういうのを父がひとりで担当していたので、突如やる羽目になった母はてんやわんや´д` ;


私ができることは整理したりファイルに分類したり、代わりに記入したり、コピーしたり、不明な点をネットで検索して問い合わせたり。



それにしても…もっと簡単になりませんかね?行政さん。


父はちょっと目を離すと匍匐前進したり(!)杖を使って外に出てしまうので、(脳の病気なので、時折異常を起こす)
ずーっとそばにいて話しかけてます。

まったく手のかかる父です。笑

でも私は29歳まで実家暮らしをしていて、本当に手のかかる娘だったので、父のことは言えませんね(^◇^;)


終わりのない介護ですが、しばらくは父のために時間を使うと覚悟を決めました。


(今いただいている仕事は全力でやりますのでご安心ください☺︎)


高校生の娘は手がかからないので、放置気味。

毎朝のお弁当だけは作って持たせてますが、義務教育時代の給食の有り難みを感じてるこの頃です。

ではまた。

最後まで見ていただきありがとうございました♪



# by zakky-style | 2021-06-04 18:44 | 親子 | Comments(0)

片付けがイヤになるほどモノを増やさない

こんにちは。
ご覧いただきありがとうございます。


「洗濯物片付けなきゃ(-。-;

食洗機の食器、元に戻さなきゃ…

そろそろ衣替えしなきゃ…」

片付けに取りかかる時、深いため息が出るほどイヤですか?

それに対する解決法はいたってシンプル!
モノを増やさないこと。

昨日お伝えしたように、自分の管理できる量に絞ること。


物が増えたら収納グッズを買うのではなく、まずは物を減らすことを考える。

以前の私のように、
圧縮する
実家に送りつける
収納家具を増やす

そんなことをしても片づきません。

ますます深いため息が出るばかりです。


減らすというのがニガテな方は、
衣類はこのクローゼットに入る分だけ持つ
本はこの本棚に収まるだけ持つ

というように枠を決めるといいです。


たとえばあなたは
今日、冷凍庫に入りきらないほどのアイスを買ったりしないでしょう?
アイスが入る枠が、入りきる量が、決まってますもんね?

たとえばあなたの家には
駐車場がニ台分しかないのに、今日、車を3台も買って帰らないですよね?


極端な例えですが…
他のモノだと安易に家に入れてしまうのですよ^^;

それがつもり積もって、片づけがイヤになる。

片づけが面倒くさいなら、モノを減らしてみましょう。


ちなみに私が多く持っているモノはタイ料理の材料です^^

グリーンカレーが死ぬほど好きなので、グリーンカレーペーストやココナツミルクパウダーやフライドオニオンやら…

あぁ、書いてるだけでヨダレが(笑)

これらは棚の中のここに入るだけ、冷蔵庫のここに入るだけを持つと枠を決めています。

食べると減るので、増えすぎることはありませんが^^


ということで、
増えたら減らす
収納スペースの枠を決めて収まるだけ持つ
管理できる量だけ持つ


そうすることで
片付けがイヤじゃなくなりますよ♪

お読みいただきありがとうございました!



















# by zakky-style | 2021-05-26 17:30 | 片付けられない | Comments(0)

衣類が何枚あるか数えてみた結果

こんにちは。
ご訪問ありがとうございます♪

さて、ゆるやかな衣替えをきっかけに、衣類が何枚あるのか数えてみましたよ。


どのアイテムを何枚持っているか知りたくなったのと、
衣類全部を数えたことはなかったので、興味本位で。

《衣類総数68枚》
◯トップス39枚
◯ボトムス10枚
◯ワンピース4枚
◯上着(コート、ジャンパー、ウールジャケットなど)5枚
◯くつ下6枚
◯ストッキング・タイツ4枚

《内訳》
Tシャツ⑤
長T⑤
ワイシャツ②
半袖ブラウス③
長袖ブラウス⑤
ハイネック長T③
夏カーデ②
秋冬カーデ③
パーカー①
ワンピース②
スカート①
ジーパン③
チノパン②
ジャケット①
パンツ②
くつ下⑥
ストッキング、タイツ④
春上着②(スプリングコート①ジャケット①)
冬上着③(ステンカラーコート①ダウンコート①ウールジャケット①)

部屋着⑥(ブラウス②スカート②ワンピース②)


ふぅ( ̄▽ ̄;)

衣類が何枚あるか数えてみた結果_e0354545_19361607.jpg



…今回は衣類を手放すのが目的ではありませんでしたが、
数えているうちに『これはもう着ないな』とか『これは1年着ていないし色褪せたな』とか
『こんなにいらないでしょう』とか

いろいろ気になり、
結果的にトップスを4枚手放しまして、その後に数えたのが総数です。
(今日は燃えるゴミの日だったというのも整理が加速した理由😉)


衣類の数が多いと、洗濯物の片づけや衣替えにかかる時間も多くなります。
管理できる枚数は人それぞれなので、何枚持つのが理想とは言い切れません。
が、自分がラクに管理できる数を持つことが大事です。

美容師時代は数えきれないほどの洋服を持っていたし、毎日楽しくコーディネートしていたけれど、正直言って管理はできていませんでした。
クローゼットに収まりきらず、一部屋を全て衣裳部屋にしても足りなかったのです。
実家に送りつけたり、クリーニング屋さんに保管してもらったり、圧縮したり…それでも足りないなんて、今さらながら総数を数えておけばよかったです(^◇^;)



その反省から、いまの私は衣類をできる限り少なく持ちたいですし、多く持っていても同じものばかり着るような人に変わったので、もっと減らしてもいいかなと思ってます。


ということで、衣類は自分が管理できる枚数にすることをオススメします。という内容でした!

お子さんの衣類がありすぎて片づがなくて困ってるママさん、管理できる枚数に減らしてみるといいですよ!

子どもは成長が早いので、同じサイズの衣類を何十枚も持っていても、すぐに着られなくなってしまいますよね。

ママ友の娘ちゃん(小学校低学年)が夏用ワンピースを40枚以上持っていました。
お下がりをいただいているうちに増えたそうですが、
…着ないよね?体はひとつですもの。
来年もまた着られるのはそのうち数枚ですよーー!

それにしても数えるの疲れます。
でも把握しておくのはオススメですよ!笑




# by zakky-style | 2021-05-25 17:00 | 片付けられない | Comments(0)